
どうせやるなら、
誰かの心を動かすような、
熱い仕事がしたい。
心が響き合う仲間と、
歩んでゆきたい。
心で挑む人
決められたことだけをこなすのではなく、
「もっと良くできる」
「もっと面白くできる」と、
自分の意思で動ける人。
現状に満足せず、
正解のない挑戦を楽しめる人と
働きたいと思っています。
心で響き合える人
チームやお客様と、本音で向き合える人。
学歴や経歴だけでは測れない、
あなたの「個性」と「情熱」を
私たちは見たいと思っています。
一緒に悩み、喜べる心の
やりとりを大事にできる、
そのまっすぐな姿勢に惹かれます。
心で未来を創る人
「こんなことをやりたい」
「世の中をこう変えていきたい」
という想いがある人。
その「心の火種」を、
思いきり燃やせるステージが
ここにあります。
あとは、あなたが飛び込んでくるだけです。
誰かの"本気の心"が、
自分のエンジンになる。
心でつくる。
その先にしか、
響かないものがある。

動画制作事業部
心を乗せて、企業の未来を空から描く
長崎の女神大橋と伊良原ダムを舞台に、西日本技術開発様の採用動画を制作しました。
撮影前、クライアント様と何度も打ち合わせを重ねました。「顧客の信頼と期待に応える」という企業理念。その言葉の裏にある、社員の方々の想いやチームワークを、まず深く知ることから始めました。
ドローンで女神大橋を空から撮影した時、この企業の挑戦する姿勢が映像に重なって見えました。会議室での真剣な表情、現場での自然な笑顔。一つひとつのシーンに「ここで働く意味」が伝わるよう、こだわって撮影しました。
編集中、何度も考えました。「この映像を見た人が、この会社で働きたいと思ってくれるだろうか?」と。完成した映像をクライアント様にお見せした時の笑顔が、今でも忘れられません。
技術だけじゃなく、熱意で向き合った仕事でした。
デジタルマーケティング事業部
世界と心をつなぐ
インバウンド需要の高まりを受け、「海外のお客様にも、最高の和婚を届けたい」という想いから、和婚スタイル様の多言語ウェブサイトを制作しました。
単なる翻訳ではなく、言語や文化の壁を越えて日本の神前式を理解してもらえるよう、各国のユーザーに合わせたコンテンツを企画・制作。伝統的な衣装や装飾品も、写真や動画を豊富に使い、和装の美しさを直感的に伝えられるよう工夫しました。
お客様の「理想」を形にするため、神社や衣装、写真撮影のトータルコーディネートまでをウェブサイト上でサポートする仕組みを構築。多角的な視点から物事を捉え、文化を越えて人々の心に深く寄り添うことの重要性を教えてくれた仕事です。
